海釣り

ボラはしっかり臭いを取れば美味しく食べられるって本当?

当サイトの記事は広告を含んでいます。

 

 

突然ですがボラって魚はご存知ですか?

よく外道扱いされて釣れたりするとリリースする人が多いですよね!
警戒心が薄く、大きい魚でも簡単な仕掛けで釣れることがあります^_^
その見た目は頭が悪そうで唇がプルンとしているのが特徴ですね笑

そんなボラですが誰しも1回は臭いと聞いたことがあるのではないでしょうか?
ボラは本当に臭くて料理には向かないのか…

いいえ、そんなことはありませんよ!
ちゃんと処理をすれば美味しく食べることも可能なんです!
今回はボラの臭みを抜く方法やおいしい食べ方そして隠された珍味を紹介していきたいと思います。

 

 

ボラとは

全世界の熱帯・温帯の海に広く分布し、日本では北海道以南の河口や内湾の汽水域に多く生息する。
食性は雑食性で、水底に積もったデトリタスや付着藻類を主な餌とする。
身は歯ごたえのある白身で、血合が鮮やかな赤色をしている。刺身、洗い、味噌汁、唐揚げなど様々な料理で食べられる。ウィキペディア

 

外見の特徴

ボラは縦に長い魚で、沿岸部でも50cmほどの魚体が泳いでいます。
泳ぐ力は強く、よく海面をぴょんぴょん跳ねながら移動してるのを見たことありませんか?

 

釣り方

沿岸からは4〜11月の暖かい季節により釣りやすくなります。アミコマセを撒けば寄ってきますので、そこにオキアミを付けた針を落とすのが比較的に楽な釣り方です。
サビキでアジを釣っているときに外道として釣れることもあるのでいっその事サビキ釣りをするのもオススメです。

 

臭いの原因はこれだ!

ボラは海底まで沈んだ餌を泥ごと食べているのでその水質により臭いの強さが大きく変わります。
ボラが臭い主な原因は

  • ウロコ
  • 内臓

この3つにあります。
要するにこの3つを丁寧に除去出来ればかなり臭いを軽減させることができるのですが、汚い河や都心部で釣れたボラはそれでも臭いが残るようですね。




 

臭みを抜く方法

まず、釣った時点で首に包丁を入れ海水で血抜きします。
これをしないと臭い血が体内に残ったまま調理しなくてはならなくなります。

内臓は捌く段階で極力傷をつけずに丸ごと取り出します。
お腹に浅く包丁を入れる自信がない方は調理バサミで黄門から切り込んで行くといいですよ。

次に捌いていくわけですが、ウロコは最低限包丁が入る所だけを剥き、捌いた後に皮ごと引いてしまいましょう。
少し厚めに皮を引くとより臭いが消せます。
※皮を引いた後の身はまな板に乗せない!ボラから身を取り出すことができた時点で使ったまな板と包丁はよく洗います。
ここに臭いが付着しているのでそのまま身を置いたり切ったりしてしまうと意味がなくなりますからね(^^;

 

おいしい食べ方

刺身


刺身は臭いの面ではかなりリスキーな食べ方ですが、これを昆布締めにすると臭いもさらに気にならなくなります。
まぁ昆布締めはどんな刺身でも美味しくなりますね^_^

ムニエル


白身魚の定番といえばムニエルですよね!
バターの香りとホクホクした食感はボラの臭みなんか吹っ飛ばしてくれるでしょう!

フライ


これまた白身魚の定番料理ですね!
誰でも簡単にできるし美味しいのでオススメ!
ケチャップつけてサクッと1口食べればお次はもう…

 

 

ボラに隠された珍味

実はボラには1匹に1箇所だけしか存在しない珍味があるんです!

厚い筋肉が発達した幽門も「ボラのへそ」「そろばん玉」などと呼ばれ、ニワトリの砂嚢(砂肝、スナズリ)を柔らかくしたような歯ごたえで珍重される。よく水洗いした上で塩焼きや味噌汁などで食べられる。1匹から1つしか取れないため、これだけが流通することはまずない。ウィキペディア

そう、ボラのヘソと呼ばれるその部位はとても美味しく「通が好む」と言われています。
YouTuberの【変な魚おじさん】が紹介しているので是非参考にしてみて下さいね^_^

 

 

 

 

 

こちらの記事はいかがでしたか?

よろしければ、あなたの感想を聞かせてください(^^)

・わかりやすかった!

・ここがわからない…

・読みずらいわぁ(-_-;)

このようなご意見をお待ちしております。

内容は一切公表いたしません。

  • 全てのメールに返信できるわけではありませんが、いただいた内容は今後の運営に役立たせていただきます。
  • 当サイトのプライバシーポリシーに同意の場合のみ、送信していただきますようお願いいたします。

 

    -海釣り