こんにちはGOEです!
みなさん車を洗う際に洗車機は使ったことありますか?
とても安いし早いので出かける前にガソリンスタンドなどでサッと洗いたい人にはとても便利です。
しかし洗車機なんですがわたし的に絶対にお勧めできない使い方があります。
それは車に砂やホコリが多量に付着してる状態でいきなり洗車ブラシを回転させることです。
なんとなくおわかりいただけると思いますが、これだと細かいキズが入りやすいんです。
では、もしマイカーがこのような汚れの状態になってしまったらどうすべきか?
そんなことを書いていきたいと思います^_^
とても便利な洗車機

車を洗うってなったときに手洗いでの洗車はけっこう時間がかかると思います。
私が28歳男性でかかる時間が1時間弱なのでわりと平均的だと思います。
店に頼んだとしても30分前後で数千円も取られますよね。
そう思うと5分程度で数百円〜千円前後の洗車機ってかなり優秀じゃないですか?
一般的な洗車機の稼働工程
洗車機は選択したメニューによって洗車に使われる洗剤と工程が変わりますよね。
一般的にはまず車に水がかけられ、それから洗剤をかけながらブラッシング。
そのあとまた水をかけられ空気で水気を飛ばすといった感じだと思います。
1番最初にかけられる水ですが、安いメニューだとこれをブラッシングと同時に行う機械が多いです。
ここが今回もっとも主張したいポイントなんです!
なぜなら最初に水流で砂やホコリを飛ばさないとブラッシングで細かいキズが入ってしまうからです。
ボディにキズが入る仕組み

こちらの画像のようにまだ車の上に砂やホコリが我が物顔で乗っかっているときにブラシが当たってしまうと、その砂埃を巻き込んでボディを引っ掻くようになってしまうため細かいキズが入るのです。
家の中で重たい段ボールを持ち上げずにスライドしたら下にキズが入ったなんてことありませんか?
このブラッシングはそれに似たようなことなんです。
全然車を洗えてなくて洗車機で綺麗にしようと思ったのに、洗い終わったらなんだか以前よりも細かいキズが増えてる…
なんてことになりかねません。


しかも夜のライトの下ではキズがかなり目立ちますT^T
対策はあるの?

知ってはいるけど汚れはなんとかして落としたい。極力キズを付けずに済む方法はないのでしょうか。
あります!
対策①
ガソリンスタンドでしたら店員さんに聞く。
洗車機の工程でブラッシングの前に高圧洗浄してくれるメニューがあるか聞くのが早いですね。
対策②
あらかじめ水で流す。
洗車機が置いてある所によっては洗車前に軽く水で流すことが可能な店舗もあります。
そういったサービスがある所は遠慮なく使わせて貰いましょう!
対策③
お高いコーティングをかける。
ボディにガラスコーティングをかけても同じことをしたら細かいキズは入ります。しかしコーティングがかかっていればたとえ汚れても雨の日にある程度汚れが流れていきます。
なのでよっぽど雨が降らない日が続かなければ砂埃が大量についたままなんてことにはなりません。
お値段は車のサイズにもよりますが1万円から5万円くらいでしょう。
対策④
手洗い洗車にする。これが1番無難です。ただ手間がかかります。
手間をかけて自分で洗うか、お金をかけてお店で洗ってもらうかですね。
厳密に言うと機械だろうと手洗いだろうと洗車をする以上は細かいキズが入ります。しかし圧倒的に手洗いのほうがいいです。
とくに上で書いたような砂やホコリが大量に乗ったときなんかは…
最後に

なぜ私がここまで洗車機でいきなりのブラッシングにうるさいかと言うと、実際に私がそれでコーティングした後に後悔したからです。
2万円近くするコーティングをかけたにも関わらずお安いメニューでいきなりブラッシングを続けたもんですから細かいキズが無数に入りましたT^T
誰も悪くはありません。私がもっと車に愛を持つべきだったのだと思います。
みなさんには私のような後悔をしてほしくないので是非上記の対策のどれかを実践して下さいね。
あと、洗車後の拭きあげがとても楽になる商品の紹介しておきます。
これを使うと水滴がバシッと取れるのでかなり時短になりますよ!GOE的にはとてもオススメです!

アイオン(AION) 拭き取りクロス プラスセーヌ L イエロー
最後までお付き合いいただきありがとうございます!
合わせて読みたい
ガソリンスタンドで給油中に色々な商品を勧められることがあると思います。 メンバーズカード作りませんか? 燃料添加剤を一緒にどうですか? ワイパー交換しませんか? ... 続きを見る こんにちはGOEです! 今回は鉄粉を擦らずに除去する溶剤「アイアンイーター」を使ってみたので紹介します。 車を洗って拭いてるときにどうしてもタオルがカサカサ引っ ... 続きを見る こんにちはGOEです! 車に洗車では落ちない頑固な汚れが目立ってきた。 自分で何かしらのコーティングをかけたいが下地処理をどうしたらいいかわからない。 こんな悩 ... 続きを見る こんにちはGOEです! 今回は車の内装を綺麗にするkeeperコックピットクリーナー(ツヤ消しタイプ)の紹介です! 私は日ごろ洗車したあとに車の中も掃除するんで ... 続きを見る 日頃お客様の大切な車を手洗い洗車している私ですが、色々と質問されることがよくあるので、今回はその洗車について初歩的な所から紹介していきたいと思います。 目次 愛 ... 続きを見る車のボディにガラスコーティングが勧められる訳
車の鉄粉取りアイアンイーターを使ってみた
水垢落とし剤【爆ツヤ】を使ってみたのでレビュー
車の内装クリーナーツヤ消しタイプを使った感想
初心者必見!洗車の手順