こんにちはGOEです!
突然ですが車のタイヤがパンクしたことはありますか?
私は走行中タイヤに異物が刺さりその数分後に異物が抜け、それによりハンドルを取られとても怖い思いをしたことがあります。
走行中に前輪がバーストすると私のようにハンドル操作に大きく影響します。
国道を普通に走っているだけでも恐怖に感じたのでこれが高速道路だったらと思うと恐ろしい限りです…
私の場合は異物が刺さってから抜けるまでの時間があまりにも早くて対処できなかったのですが、通常ならばどうしたら良いのか一緒に考えてみませんか?
目次
よくあるパンクの例

よくあるパンクと言えば釘やネジが刺さるパターンではないでしょうか?
多くの場合異物がしっかり食い込んでいるためゆっくりと空気が抜けていきます。
定期的に空気圧のチェックを行っていれば早い段階で気付けそうですね!
もしパンクしていれば1本だけ他のタイヤに比べて空気圧が低いはずですから。
やはり月に1回程度はタイヤの空気圧チェックをしたほうがいいですね。
異物が刺さってるけど漏れてない場合
「明らかに釘やネジが刺さってはいるが、空気圧が低いということはない。」
このような場合は異物がタイヤを貫通していない可能性があります。
ガソリンスタンドなどすぐに交換や修理ができる場所で引き抜いてみるのがいいと思います。
そこで引き抜いた穴から空気が漏れていなければ修理をする必要もないでしょう。
ただしタイヤも走るだけで伸び縮みするものですのでいつ漏れ始めるかはわかりません。この場合も定期的な空気圧のチェックは欠かさせません。
パンク修理は主に2種類
修理方法も2パターンあり、ざっくり言うと外側から直すか内側から直すかの違いです。
ガソリンスタンドなどで行われる修理は外側からの方が多いと思います。
タイヤ専門店などでは内側からの修理も行ってくれるはずです。
外側修理のメリット
安い
早い(5分から10分)
外側修理の場合は異物を取り除いた穴に対してさらに大きな工具を使い広げていきます。
そうして少し広がった穴にチューブを差し込み接着剤で固まらせるのです。
穴を大きくする必要があるため内側修理に比べて後々エア漏れが出てしまう可能性が大きいのです。
内側修理のメリット
外側修理よりも安心
タイヤの内側の損傷を確認できる
タイヤは当然パンクしたら潰れますよね?
しばらくその状態でいると確実に痛みます。
内側修理の場合は一旦タイヤをホイールから剥がすのでその際に内側の損傷具合を確認できるのです。
異物が刺さってないのに空気が抜ける?
原因①タイヤの溝がない
これに関してはかなり危険なパターンがあります。それはタイヤの溝が全くない状態です。
すり減った面から中身のワイヤーが飛び出している状態はかなり危険です。
というよりも人としてそのようなタイヤで公道を走っては行けません。
このようなタイプが問題を起こした際はパンクとは言わずバースト(破裂)と言います。
確実にコントロールを失うのでかなり危険です。
原因②バルブ
もう一つはバルブからのエア漏れです。
これは主に金属バルブが原因です。
金属バルブはホイールの外側と内側を穴を通して繋ぎ合わせていて、劣化してくるとそのつなぎ目から漏れてくるのです。
原因がわからないけどエア漏れを起こしてる場合はバルブに泡をかけてみましょう。
パンクしたらどうすべきか
もちろん1番安心なのはタイヤそのものを交換することです。
それをまずは第一候補に入れておきたいですよね。
その上で他の方法を考えていきます。
タイヤの溝がまだまだ残っててタイヤ自体も古くない
もったいないですよね…このような場合は裏面修理をして出来る限り長く使うことを考えましょう。
とりあえず替えるけどあと数週間はこのまま行きたい
このような場合であればその場しのぎで外側修理でいいと思います。
どうせタイヤも古いしこのまま交換しても良い
そうと決まれば交換する本数です。
持ち込んだお店でも言われると思いますが基本的に1本だけの交換はお勧めされません。
少なくても左右そろえて2本からがいいでしょう。
しかしタイヤも車関係の出費ではかなり上位にランクインする代物です。
なかなか決断し難いですよね…
ネットで買うタイヤは安いのでそれも候補に入れておきたいところです。
新しい便利なサービスが誕生
タイヤはネットで安く買いたいけどその後の交換作業をしてくれる業者を探すのは面倒という方にぴったりなサービスがあります。
TIREHOOD (タイヤフッド) サイトにアクセスしたらタイヤサイズ等を入力してお好きなタイヤを購入。
その後は加盟している店舗の中から交換作業をしてほしいお近くの店舗を指定して予約するだけです。
タイヤは直接整備工場やガソスタに送られるのでかなり楽になります。
しかも全商品にパンク保障がついてるのは正直驚きです。サポート面は信頼できますね。
この機会に試してみてはいかがでしょう?